今回は、チェンソーマンに登場する魔人も増えてきましたので、【魔人の名前一覧まとめ!魔人になるメリットとは?】ということでご紹介します!
チェンソーマンに登場する魔人には、○○の魔人という名前があります。
魔人たちの名前の一覧と、魔人になるメリットを考察してみました!
新しい魔人が登場したら、名前一覧を更新する予定です!
【チェンソーマン】魔人の名前を一覧まとめ!魔人になるメリットとは?
ではまず、チェンソーマンの世界での魔人になることのメリットについてご紹介していきましょう!
あ!風呂のやつじゃ!!!
それ多分、シャンプー…w
では本題の魔人になるメリットを考察していきましょう!
↓魔人の詳しい情報と戦闘力は下記の記事からどうぞ↓
【チェンソーマン】魔人になるメリットとは?
通常、魔人になると弱体化してしまうというデメリットがあります。
しかし、それでも魔人は存在しているということを考えると、魔人になるメリットが必ずあるはずなんです!
ではさっそく結論です!w
●魔人になるメリット
・魔人として死んでも、本体は死なない!
・契約を結ばなくて済む!
・人間の肉体を保持することが出来る!
・人間側として行動が出来る!
こんな感じです!
完全に考察になりますので、参考までに!
では魔人になるメリットの詳細をご説明しますね!
●魔人として死んでも、本体は死なない!
・瀕死の本体が魔人になることで死を回避する
・魔人になってノーリスクで現世を楽しむ!
●契約を結ばなくて済む!
・魔人になって他の悪魔との契約を防ぐ
・魔人になって人間との契約を防ぐ
●人間の肉体を保持することが出来る!
・死んでしまった愛着のある人間の肉体を保持する
●人間側として行動が出来る!
・愛着のある人間と共に行動することが可能
一言で魔人と言っても、魔人になった理由、メリットは魔人によって様々だと考えられますね!
チェンソーマン自体まだまだ謎が多いので、魔人になるメリットもいろいろ判明していくのはこれからではないでしょうか!
今後、各魔人の過去編とか出てくると面白いかもしれませんね!
【チェンソーマン】デンジやレゼは魔人ではない?
魔人になるメリットを紹介しましたが、ではデンジやレゼなどはどうなるのでしょうか?
結論としては…
どの種族にも分類されない特殊な状態!
ということですw
現状、デンジやレゼなどがどの種族に分類されるのか判明していないため、とりあえず魔人の中に含めておこうと思います!
正式な名前や分類が分かるまでは、とりあえず魔人寄りの人間ということで!w
【チェンソーマン】魔人の名前を一覧まとめ!
では魔人の名前一覧まとめに行ってみましょう!
魔人はまだ登場した数が少ないですが、新しい魔人が登場したら、名前一覧を更新していく予定です!
早くパワーをのせんかーー!!!
というようなご意見がありましたら教えていただけると助かります!
※【魔人の名前を一覧まとめ!】では、チェンソーマンの作中で登場した順番に掲載しています!
チェンソーマン(デンジ)
名前:チェンソーマン(デンジ)
初登場:第1話
魔人に分類されない1人だと考えられます!
心臓にポチタが入り、チェンソーマンとなった今作品の主人公です。
マキマに拾われてからは、公安所属のデビルハンターとして活動するようになります。
銃の悪魔を倒せば、マキマに何でも一つ望みを叶えて貰えると言う不純な動機でデビルハンターを続けています…w
虫の魔人
名前:虫の魔人
初登場:第4話
デンジに一瞬で倒されてしまった雑魚魔人の1人です。
作中では正式な名前が判明しなかったため、仮に虫の魔人にしておきますw
戦闘力は皆無です…w
血の魔人(パワー)
名前:血の魔人(パワー)
初登場:第4話
みんな大好き公安対魔特異4課に所属するパワーさんですw
血の魔人ということで、血を操る能力があります。
パワーさんは、チェンソーマンのマスコットになりつつあると思うのは私だけでしょうか…w
刀の魔人(サムライソード)
名前:刀の魔人(サムライソード)
初登場:第23話
魔人に分類されない1人だと考えられます!
無駄に見た目がかっこいいサムライソードです!w
本体は普通のおっさんで、デンジに一度倒されています。
今後登場することはあるのでしょうか…?
サメの魔人(ビーム)
名前:サメの魔人(ビーム)
初登場:第34話
なぜかデンジ様が大好きなビームです!
地面や壁の中を自由に泳ぎ回る能力や、サメに変身する能力を持っています。
これからもデンジの犬(サメ)として活躍して欲しいですねw
暴力の魔人
名前:暴力の魔人
初登場:第34話
強すぎるため毒の仮面を付けられているという暴力の魔人です。
しかし、性格は優しいようで、特にコベニちゃんがお気に入りの様子ですw
仮面を取ると、目がいっぱいあります…w
爆弾の魔人(レゼ)
名前:爆弾の魔人(レゼ)
初登場:第40話
魔人に分類されない1人だと考えられます!
デンジの失恋相手であり、ビームからはボムという名前で呼ばれていました。
変身前と変身後ともに、いろいろと素敵です…w
マキマによって倒されてしまったため、今後登場するかは不明です…
クァンシのとりまきの魔人
名前:ポニーテール、ツギハギ、ハロウィン、火吹きの魔人
初登場:第54話
クァンシの周りにいた魔人たちですが、名前や能力が不明なため、まとめて紹介しています。
相手の契約を見抜いたり、火を吹いたり、ハロウィン(?)だったりと各々能力はあるようです。
今後判明することがあれば更新していきますね!
闇と人形の魔人(サンタクロース)
名前:闇と人形の魔人(サンタクロース)
初登場:第66話
魔人に分類されない1人だと考えられます!
師弟のデビルハンターとして登場した師匠ですが、正体はドイツのサンタクロースでした。
闇の悪魔の肉片を取り込んだサンタクロースは、奇妙な人形のような見た目に変貌します。
闇の中で瞬時に傷を治したり、人形と感覚を共有したりと、闇と人形の悪魔の能力が使えるようです。
弓の魔人(クァンシ)
名前:弓の魔人(クァンシ)
初登場:第67話
魔人に分類されない1人だと考えられます!
中国の刺客のデビルハンターであったクァンシが、地獄で殺されてしまい、魔人のような姿に変貌しました。
人間の状態でも一瞬で数十体の人形を切断するというヤバイ人でしたが、変身後はもっと高速で攻撃を行うことができるようです。
現状では情報がほとんどないのですが、今後の活躍に期待です!
【チェンソーマン】魔人の名前を一覧まとめ!魔人になるメリットとは?:まとめ
いかがでしたでしょうか?
お気に入りの魔人は見つかりましたでしょうか?
新たな魔人が登場したら更新していく予定です!
「こんな魔人もいるよ!」などのご意見、ご感想があれば、是非お待ちしております!
では【魔人の名前一覧まとめ】です!
【チェンソーマン】魔人の名前一覧まとめ | |
初登場 | 名前 |
第1話 | チェンソーマン(デンジ) |
第4話 | 虫の魔人 |
第4話 | 血の魔人(パワー) |
第23話 | 刀の魔人(サムライソード) |
第34話 | サメの魔人(ビーム) |
第34話 | 暴力の魔人 |
第40話 | 爆弾の魔人(レゼ) |
第54話 | クァンシのとりまきの魔人 |
第66話 | 闇と人形の魔人(サンタクロース) |
第67話 | 弓の魔人(クァンシ) |
それでは、最後までご覧頂きありがとうございました!