この記事は【呪術廻戦】最新話113話のネタバレをしています!
呪術廻戦最新話を読みたいけどジャンプは買わない派の方は、このネタバレ記事を読めば113話の内容はバッチリ!ぜひ最後までネタバレをご覧下さい!
※呪術廻戦最新話113話は、2020年7月6日発売の2020年31号に掲載
呪術廻戦ネタバレ113話前のあらすじ
前話のあらすじは、こんな感じ!
宿儺マジヤバ!
簡単にまとめますと…
- 宿儺目覚める
- 菜々子&美々子死亡
- 漏瑚に条件を出す宿儺
となります!
では【呪術廻戦 113話 渋谷事変㉛】の内容をご紹介していきます。
呪術廻戦ネタバレ113話の内容をご紹介!
こんな感じでまとめていくよ
・タイトル名
・扉絵
・父子の戦い
・自分自身
・記憶
以上、5つの注目ポイントをご用意!!!
各注目ポイントの下に詳しい内容も書いていきますよー!
タイトル名
呪術廻戦113話のタイトル名は
「渋谷事変㉛」
宿儺が目覚め戦況が大きく変わるのか!?
扉絵
113話の扉絵は、、、
対峙する伏黒親子。
しかし親とは知らない恵は甚爾に勝とうとする!!
気になるこの二人の戦いの行方が…!
父子の戦い
未だ父子と知らない恵と甚爾。
狗巻の術で一般人も改造人間もいない場所で、二人は戦い始める。
陀艮を瞬殺した得体のしれない甚爾を前に、恵は“勝つイメージ”を何とかつかもうとしていた。
鋭利になった游雲を構える甚爾。
「脱兎」!!
恵は式神を呼ぶが、その瞬間。
ゾァァァァ
異様なまでの宿儺の指の気配を感じ取る!
大量の兎を繰り出し、それに包まれ移動を試みる恵。
しかし甚爾は勘でその兎達を突き、恵は攻撃こそ受けなかったものの、兎の中から出されてしまう。
なんとか甚爾から離れようとする恵は、考えていた。
・領域を展開できる程の呪力が残っていない
・残っていようが自分の領域は未完成のまま
・「脱兎」のような撹乱カードはもう使えない
・長引く程不利、短期決戦しかない
そして、自分に残された“唯一のアドバンテージ”を思い出す。
家入
22:51
首都高速3号渋谷線
渋谷料金所
そこに居たのは、学長と家入。
家入が他人を治す反転術式を使う、言わば救護室だ。
重症を負った猪野・伊地知も、家入の治療を受けていた。
五条にも真似できない反転術式を使う家入、そしてそれを守ろうと待機する学長。
また来るかもしれない負傷者の為待機している家入は、学生時代を思い出し止めていたはずの煙草を吸うのだった…
自分自身
恵の“唯一のアドバンテージ”。
それは、家入が渋谷に来ていること。
特級を圧倒した甚爾には、自分の式神なんて通用しない。
しかもこれからの戦いにおいて、式神を失うわけにはいかない恵は、自分自身に無理をさせようと考えていた。
家入が治せて、かつ即復帰できる範囲でこの場を収める。
狭い通路に甚爾を誘導した恵は、ここで甚爾と接近戦を始める!
呪力無しで宿儺並みの超スピードを出す甚爾が、真希の完成形であること。
そんな甚爾相手に、目では無くタイミングで戦おうと試みる恵。
緊迫する恵。
そんな恵に突っ込んでくる甚爾!
ガクンッ
甚爾は恵の影に足を取られ、突き出した游雲は刺さったものの致命傷を免れる位置に!
脇腹に刺さる游雲をそのままに、恵は甚爾を左手で掴み引き寄せ、右手で影から出した武器を掴み甚爾に突き刺す!
しかし、突き刺したと思った瞬間には、甚爾は既にその場から離れていた。
決死の作戦をもよけられ、苛立ちを見せる恵だった。
記憶
そんな中、甚爾の脳裏に過去の記憶が蘇る…
昔、直毘人と交わした会話。
まだ生まれたばかりの自分の息子・恵が、持ってる側だと話す甚爾。
そして、恵が5・6歳になった時に術式の有無がハッキリすれば、禪院家に売ってもいいと提案する。
笑いながらも、引き受ける直毘人…
甚爾が恵を禪院家に売る理由。
それは、亡き妻に恵を託されたから。
禪院家が呪力の無い甚爾にとってゴミ溜めでも、術式さえあればましな生活ができると判断したのだ。
名
ここで唐突に恵に名前を問う甚爾。
……?
伏黒……
戸惑いながらも答える恵。
禪院じゃねぇのか
よかったな
その名を聞いた甚爾は、何故か游雲を自分の頭に刺していた…
そしてそのまま甚爾は倒れ、息絶えるのだった。

呪術廻戦の最新単行本が無料で読める方法!
これからご紹介する内容は無料で最新刊を読めてしまう方法になります。
- 最新刊をすぐ読みたい…
- 今月は金欠…
そんな方にオススメしたいのが【U-NEXT】の無料トライアル期間の登録をするだけの方法!
▼31日間無料トライアル実施中▼
期間内に解約で金額0円
初回ポイントで一冊無料
▲本だけでなくアニメも一気見放題OK!▲
呪術廻戦113話が含まれる単行本情報
今回ご紹介した113話の内容を単行本で読む際は以下を参考にしてくださいませ。
呪術廻戦 第113話
- 単行本13巻←今すぐ読める!
- jump2020年31号収録←今すぐ読める!
【呪術廻戦 113話 渋谷事変㉛】:まとめ
いかがでしたか?
最後に、今回の注目ポイントを簡潔にまとめます!
・タイトル名→渋谷事変㉛
・扉絵→父と息子
・父子の戦い→戦い方を模索する恵
・自分自身→家入に治してもらう前提で甚爾に挑む
・記憶→目の前の男が息子だと知り、自死する甚爾
続きが気になりますね…!!!
以下当サイトの呪術廻戦記事のまとめ表です。
13巻 | ||||
---|---|---|---|---|
108話 | 109話 | 110話 | 111話 | 112話 |
113話 | 114話 | 115話 | ||
14巻 | ||||
116話 | 117話 | 118話 | 119話 | 120話 |
121話 | 122話 | 123話 | 124話 | |
15巻以降 | ||||
125話 | 126話 | 127話 | 128話 | 129話 |
130話 | 131話 | 132話 | 133話 | 134話 |
135話 |
呪術廻戦ネタバレ113話の考察
当たってても外れてても残しておきます!
考察内容はこんな感じ!
・伏黒親子
以上、注目考察ポイントをご用意!!!
各注目考察ポイントの下に詳しい内容も書いていきますよー!
伏黒親子
絶妙に気になるところで分からなくなってしまった、伏黒親子のその後。
自我が無いような殺戮人形・甚爾と、息子である恵。
和解はまずありえないでしょう!
ではすることは一つ、戦うこと!
甚爾の方が圧倒的に強いとは思いますが、恵はどうするのでしょうか?
布瑠部由良由良、発動
恵の切り札、布瑠部由良由良(ふるべゆらゆら)!
この大技、なにやら伏黒の命と引き換えみたいですよ…
しかも、呪力がほぼなくなった恵が発動しようとしていたことから、呪力を必要としていない。
まだ作中では登場していない大技、甚爾相手に発動されてしまうのでしょうか!?
布瑠部由良由良って?
恵の術式は十種影法術。
これらは十種神宝がモチーフになっていると言われていますね。
十種神宝とは「古事記」「日本書紀」と並ぶ史書「先代旧事本紀」に、天璽瑞宝十種(あまつしるし・みずたから・とくさ)と称されて登場する、霊力を宿した十種類の宝のことである。
記述によると饒速日命(にぎはやひのみこと)が天降りする際に、天神御祖(あまつかみみおや)から授けられたとする。分類すれば、鏡2種、玉4種、比礼(女性が、首に掛けて、結ばずに、左右から同じ長さで前に垂らすスカーフの様なもの)3種、剣1種となる。
言わば、霊力がすごい神器ってところでしょうか。
そして、恵が繰り出そうとした術式・布瑠部由良由良。
これは、「布瑠の言(ふるのこと)」などと呼ばれる死者蘇生の言霊の一種と関係していると言われています!
そして、この技を使おうとした恵が発していた言葉。
「八握―…」
これは、十種神宝の一つ「八握剣」に関係してそう。
悪霊を祓うことができると言われる、神剣。
死者を蘇生できるほどの莫大な力を得て、神器・八握剣で戦う…
見てみたい気もしますが、使うと恵が死んじゃうので使って欲しくはない大技です!
呪術廻戦ネタバレ113話以降の内容を考察!:まとめ
いかがでしたか?
最後に、注目考察ポイントを簡潔にまとめます!
・伏黒親子→甚爾を倒すべく布瑠部由良由良発動!?
渋谷事変は無事に終わるのでしょうか!?
では、最後までご覧いただきありがとうございました!!