「黒死牟強さはヤバかった…」
「その強さや血鬼術の正体、気になる!」
って思っていませんか!
私は思いました…
柱たちの前に現れた絶望的な強さの上弦の壱。
桁違いに長い日輪刀を使い、血鬼術で強化された月の呼吸…
そしてその強さを得た過去には一体に何があったのか…
徹底的に調べてきました!
※ちょっと考察も入るから注意してね
- 【鬼滅の刃】上弦の壱・黒死牟とは?過去や能力、正体など徹底紹介!
- 【鬼滅の刃】上弦の壱・黒死牟はもう死亡している?
- 【鬼滅の刃】上弦の壱・黒死牟の能力は?血鬼術や月の呼吸を紹介
- 黒死牟の血鬼術
- 黒死牟のみが使える月の呼吸
- 月の呼吸:壱ノ型 闇月・宵の宮
- 月の呼吸:弐ノ型 珠華ノ弄月
- 月の呼吸:参ノ型 厭忌月・銷り
- 月の呼吸:伍ノ型 月魄災禍
- 月の呼吸:陸ノ型 常世孤月・無間
- 月の呼吸:漆ノ型 厄鏡・月映え
- 月の呼吸:捌ノ型 月龍輪尾
- 月の呼吸:玖ノ型 降り月・連面
- 月の呼吸:拾ノ型 穿面斬・蘿月
- 月の呼吸:拾肆ノ型 兇変・天満繊月
- 月の呼吸:拾陸ノ型 月虹・片割れ月
- 黒死牟の目とその理由
- 黒死牟の最終形態
- 【鬼滅の刃】上弦の壱・黒死牟の過去を徹底解説
- 鬼滅の刃の最新単行本が無料で読める方法!
- 【鬼滅の刃】上弦の壱・黒死牟とは?過去や能力、正体など徹底紹介!:まとめ
【鬼滅の刃】上弦の壱・黒死牟とは?過去や能力、正体など徹底紹介!
ということで今回は上弦の壱である黒死牟についてご紹介していきます!
鬼殺隊の敵?
ではプロフィール紹介からいきましょうかw
ちなみに黒死牟は鬼であり上弦の壱という地位についてる、とっても強い鬼です!
黒死牟プロフィール!能力や強さなどを少し紹介!
●上弦の壱:黒死牟
地位:上弦の壱
性格:嫉妬深い・堅い
強さ:★★★★★
呼吸:月の呼吸
育手:ナシ
とまぁこんな感じです!!
そして強さは鬼舞辻と同じく★5!
その強さを支える日輪刀や月の呼吸、その実力!やばすぎますね…
では日輪刀についてご紹介します。
黒死牟の日輪刀や色など
まずは日輪刀から!
黒死牟の人間だったときの日輪刀は紫がかった綺麗な刀です。
では黒死牟の刀もご紹介。
綺麗な刀からいっぺん…刀身は異様に長く、夥しいほどの目がある異様な刀。
この身長にも負けない刀身で、エグい攻撃範囲の月の呼吸を使用してきます。
【鬼滅の刃】上弦の壱・黒死牟はもう死亡している?
死亡している
となります。
死因はというと…
己の醜い姿を見たから
黒死牟は実弥の刀に映る自分を見ることになります。
これによって自分が目指した最強の侍の姿かどうかに疑問を抱いた瞬間に、体が崩れ始めました。
黒死牟が首を切られても動けていたのは「国一番の侍」になるという願望が根底にあったからということです。
黒死牟のことは誰が倒した?
黒死牟を倒したのはこの4人!
悲鳴嶼行冥・時透無一郎
不死川実弥・不死川玄弥
主に行冥さんと実弥さんが攻めまくって、玄弥と時透くんが好きをついて攻撃するというもの。
玄弥と時透くんはこの戦いで命を落としました。(私は当時メンタルブレイクしましたw)
黒死牟の強さはどれくらい?
黒死牟の強さはというと…
となっております!
ではその黒死牟の能力や血鬼術、月の呼吸についてより詳しく解説していきます!
【鬼滅の刃】上弦の壱・黒死牟の能力は?血鬼術や月の呼吸を紹介
では早速ご紹介していきます!
強さが圧倒的だったねぇ
そうですね〜。
黒死牟の血鬼術
黒死牟の血鬼術はこの広範囲の月の呼吸。
本来、呼吸による攻撃のエフェクトは熟練度が高いものが刀を振るう時「そう見える」だけであって、実際はなんもありません。
なので刀より長い攻撃はできません。
しかし黒死牟の月の呼吸は、血鬼術によって強化されているため、このエフェクトが実際の攻撃となっているのです。
黒死牟のみが使える月の呼吸
そして黒死牟のみが使える呼吸。
月の呼吸。
これをご紹介していきます。
本来呼吸は多くて拾参ノ型までですが、なんとわかっている範囲で月の呼吸は拾陸!
本来ならば存在する型を修め、極めるので誠意いっぱいですが、鬼となり寿命が伸びたことによって月の呼吸を極め抜いていった結果だと考察します。
月の呼吸:壱ノ型 闇月・宵の宮
三日月を描く様に横に薙ぐ技。
宵宮が「祭りの前夜のこと」を指すので、月の呼吸の始まりと捉えるのが自然かも
月の呼吸:弐ノ型 珠華ノ弄月
下から上に刀を振り、自身を包囲する様に三つの斬撃を生み出す技。
月の呼吸:参ノ型 厭忌月・銷り
左右に刀を振り、二つの斬撃を繰り出す技。
月の呼吸:伍ノ型 月魄災禍
振りなしで斬撃を繰り出す技。
血鬼術によって強化されているものだと思われる。
月の呼吸:陸ノ型 常世孤月・無間
360%縦横無尽に斬撃を繰り出す技。
風柱が対応できないほどの技。
月の呼吸:漆ノ型 厄鏡・月映え
異様とも言える刀を右に構え振り抜き、五本の放射線状に斬撃を走らせる技。
月の呼吸:捌ノ型 月龍輪尾
右から左へ刀を振りかぶり、太い斬撃を繰り出す技。
月の呼吸:玖ノ型 降り月・連面
上空から降る様に斬撃が落ちてくる技。
月の呼吸:拾ノ型 穿面斬・蘿月
三つの回転する斬撃が、地面を削りながら迫ってくる技。
月の呼吸:拾肆ノ型 兇変・天満繊月
全方位に10以上の斬撃を放つ技。
月の呼吸:拾陸ノ型 月虹・片割れ月
下り月・連面より角度がつき、斬撃が地面に叩きつけられる六連撃技。
黒死牟の目とその理由
と技の紹介が終わったところで、特徴の一つでもある「六つの目」について!
これは勝手な考察なのですが…
縁壱の剣技を目で追える様にするため
と思っております。
鍛治師の里で零式がありましたよね。
その零式は腕が六本あり、これは縁壱の剣技が凄すぎて、腕六本でやっと再現できるというもの。
この常時ならば腕六本必要な剣技に追いつきたいと願った黒死牟に与えられた能力が「六つの目」なのではと考察しています。
黒死牟の最終形態
頸の切断を克服した姿。
より化物へと近づいたが、この最終形態は自身の気持ちによって崩壊を迎える。
【鬼滅の刃】上弦の壱・黒死牟の過去を徹底解説
黒死牟がまだ人間だった頃。
日本一の侍を目指した結果、人間をやめ、鬼になってしまった理由はその過去にありました。
それをご紹介していきます!
黒死牟が鬼になった理由はその正体にあった?
黒死牟はあの縁壱の兄
始まりの呼吸の剣士の1人
なんです!
縁壱には生まれつき痣があったため、気味悪がられ、黒死牟が小さい時から次期当主として育てられていきました。
しかしある時縁壱が木刀を握った際に、黒死牟の剣の指南役をボコボコにし、現当主の目は変わりました。
そこから縁壱の神童さに嫉妬。
色々あって縁壱と再開し、鬼狩りとなった黒死牟なのですが「始まりの呼吸の剣士」の1人です。
そこでも縁壱との差を感じ、縁壱になりたい一心で鬼となりました。
黒死牟が人間だったときの名前は?
そんな黒死牟の人間だった頃の名は…
継国巌勝(つぎくに みちかつ)
となっております。
厳しいではなく巌(いわお)ですので、お気をつけて!
黒死牟vs縁壱の決着
それは四百年前の赤い月の夜。
黒死牟の目の前に現れたのは、齢80を超える縁壱がいました。
全盛期は衰え、声はしわがれ、感情を表さなかった弟が泣いた。
そんな状況に黒死牟は動揺したが、縁壱が「参る」と放ちズシっと構えた瞬間。
両腕に岩が乗っているとも思う様な威圧感。
そしていつの間にか斬られている頸。
80になっても全盛期と変わらぬ威力と速さ。
次に自分の頸は斬られるだろうと覚悟したが、縁壱は寿命で死んでいました。
黒死牟は縁壱を刻みまくりました。
黒死牟vs鬼殺隊の決着
ちょっと省略!
はい!なので省いてご紹介します!
という感じです!
この激闘が描かれるのは単行本20巻です。
発売が楽しみですね!
黒死牟と無一郎との関係
そしてなんと!
黒死牟は無一郎の祖先ですw
無一郎は天才なので、14歳で柱までになりましたが、この情報が出てきた時に「そういうことか!」ってなりましたw
黒死牟さんは縁壱に嫉妬して鬼となりましたが、普通に天才の域にいる剣士です。
なのでそれを引き継いでいる無一郎君が天才なのも納得できますね!
鬼滅の刃の最新単行本が無料で読める方法!
これからご紹介する内容は無料で最新刊を読めてしまう方法になります。
- スマホで手軽に…
- 最新刊がどこも売り切れ…
- 今月は金欠…
そんな方にオススメしたいのが【U-NEXT】の無料トライアル期間の登録をするだけの方法!
▼31日間無料トライアル実施中▼
期間内に解約で金額0円
初回ポイントで一冊無料
▲本だけでなくアニメも一気見放題OK!▲
→鬼滅の刃を無料で読む方法はこちら
【鬼滅の刃】上弦の壱・黒死牟とは?過去や能力、正体など徹底紹介!:まとめ
いかがでしたでしょうか?
黒死牟について深掘りして来ましたが、知りたい情報はゲットできましたでしょうか???もし他に知りたい情報等があればお問い合わせからご意見の方よろしくお願いします!
黒死牟といえばまじで強キャラ感出てて格好いいですよねぇ!!!
鬼舞辻よりボスっぽいw
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!